2022-02-08 / 最終更新日時 : 2022-02-10 樹伊藤 時流 米国株の信用取引解禁 今年7月より米国株の信用取引が解禁される。 信用取引が可能な米国株は約1300の大型銘柄とする。米国の大型IT株など外国株を売買する個人投資家が増え、投資機会の多様化を進める狙いである。 米国株は1株単位で購入できるがア […]
2022-02-07 / 最終更新日時 : 2022-02-06 樹伊藤 時流 インフラとまらぬ高齢化 高齢化は人だけではない。 全国で道路や橋などのインフラの老朽化がとまらない。2012年の中央自動車道のトンネル崩落事故から9年経った。総点検して修繕・更新を進めるはずが予算や人手の不足で後手に回っている。 超高齢化で社会 […]
2022-02-06 / 最終更新日時 : 2022-02-04 樹伊藤 時流 500km先に「触る」 手触りや衝撃といった触覚をデジタルで再現する技術「ハプティクス」の開発が相次いでいる。 大林組は離れた場所に置いた2台の装置で力の感覚を共有し現場にいなくても熟練工が左官作業ができる技術を開発した。2021年9月の実験で […]